pyquery インストール

virtualenv でpyquery 用の環境作成

virtualenv コマンドで pyquery 用の環境を作成する

$ virtualenv pyqueryenv

作成した環境をアクティブにする

$ . pyqueryenv/bin/activate
(pyqueryenv) $

pyquery インストール

pip コマンドで次のパッケージをインストールする

  • pyquery
(pyqueryenv) $ pip install pyquery

次のメッセージを表示してインストールに失敗した場合、

In file included from src/lxml/lxml.etree.c:257:0:

/home/foo/pyqueryenv/build/lxml/src/lxml/includes/etree_defs.h:9:31: 致命的エラー: libxml/xmlversion.h: そのようなファイルやディレクトリはありません

コンパイルを停止しました。

error: command 'gcc' failed with exit status 1

yum コマンドで次のパッケージをインストールして、再度 pyquery をインストールすれば OK なはず

  • libxml2-devel
  • libxslt-devel
$ sudo yum install libxml2-devel libxslt-devel

サンプルプログラム

気象庁の「地震情報(各地の震度に関する情報)」を取得する

import pyquery

query = pyquery.PyQuery("http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html",
                        parser='html')

for tr in query('.infotable')('tr'):
    print query(tr).text()

成功すれば、次のように表示される

$ python pyquerysample1.py
情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度
平成25年04月07日11時04分 7日11時00分頃 福井県嶺南 M3.2 震度2
平成25年04月07日08時11分 7日08時07分頃 伊豆半島東方沖 M2.8 震度1
平成25年04月06日23時47分 6日23時44分頃 宮城県沖 M3.9 震度2
平成25年04月06日05時11分 6日05時01分頃 茨城県沖 M5.2 震度3
平成25年04月06日05時05分 6日05時01分頃 茨城県沖 M5.2 震度3
平成25年04月06日04時29分 6日04時25分頃 根室半島南東沖 M4.7 震度3
:

簡単なサンプルプログラムの実行(Python版)

Webカメラの画像を表示するプログラムは次のとおり

#!/usr/bin/env python

import cv
import sys

#
cap = cv.CreateCameraCapture(1)
if cap == None:
    sys.exit()

#
name = "sample1"
cv.NamedWindow(name, cv.CV_WINDOW_AUTOSIZE)

#
while cv.WaitKey(1) == -1:
    img = cv.QueryFrame(cap)
    cv.ShowImage(name, img)

実行すると、C版と同じように表示される

$ ./sample1.py

簡単なサンプルプログラムの実行(C版)

Webカメラの画像を表示するプログラムは次のとおり

#include <stdio.h>
#include <highgui.h>

int main(int argc, char *argv[])
{
    //
    CvCapture *cap = cvCreateCameraCapture(0);
    if (cap == NULL)
    {
        return -1;
    }

    //
    char name[] ="sample1";
    cvNamedWindow(name, CV_WINDOW_AUTOSIZE);

    //
    while(cvWaitKey(1) == -1)
    {
        IplImage *img =cvQueryFrame(cap);
        cvShowImage(name, img);
    }

    //
    cvReleaseCapture(&cap);

    //
    cvDestroyWindow(name);
    return 0;
}

ビルドする

$ gcc `pkg-config --cflags opencv` `pkg-config --libs opencv` -o sample1 sample1.c

実行すると、次のように表示される

$ ./sample1

Fedora 18 で[Ctrl]キーと[CapsLock]キーを入れ替える

次のページを参考にしました
Fedora18のgnome3.6でCtrlキーとCapsLockキーを入れ替えるメモ

コマンドプロンプトから次のコマンドを実行後、再ログインする

$ gsettings set org.gnome.desktop.input-sources xkb-options "['ctrl:swapcaps']"